✨久しぶりの更新✨
子どもたちはいろんな変化に臆することなく
いつも通り頑張ってます❣
3月6日
お雛祭り会ということで、この日は
『フレンチのマナー プレ』
フォーク・ナイフの使い方からちょっとした
食事のマナーを学びました♥
家族と美味しいお店に行けるのを楽しみに♪
4月3日
午後から可愛らしい2人が体験に来てくれました♥
お兄ちゃん4歳妹さん2歳になったばっかり❣
可愛いすぎです(笑)
先ずはARTBRAINならではの、artとmusicのコラボレッスンを体験してもらいました。
その後はお兄ちゃんのProgramming。
お母さんを上手にゴールまで連れて行って
あげてね✨上手にできました♪
今年は🌸桜の開花もはやく、おきばりやすコースのみんなはartで桃山城に行って写生をしました。
せっかくなので、お花見弁当を作ってそのまま
お花見✌でもみんなはお花見よりとにかく動きたい?みたいで、猛ダッシュの鬼ごっこ遊びを
していました(笑)
4月10日
大きい鍵盤で足を使ってピアノダンス♪
みんな知ってる曲だったのですが、
私が〇〇くんはこの時にここ❢〇〇ちゃんは
ここが鳴ったら次…と言っていると
「えーっわからん!楽譜ちょーだい!!」
ふふふふふ♥楽譜をみるという、しっかりこの遊びの課題を達成してくれたみんな❣ありがとう(笑)
ハサミも使いこなすし何でもできる、将来楽しみな
2歳になったばかりの女の子です♥
きれいなステンドグラスもできたね♪
5月8日
今日は〜たんぽぽのタネはパラシュートするから
たんぽぽのわた毛どんなのか探して飛ばしてみようね〜と公園にでかけました。
あったね〜これこれ❣
あれ?あら?
え?そっち?
綿毛よりシーソーのお二人でした❣
そりゃそーだな(笑)
そして、Programmingはやっぱり楽しすぎるようです♪
5月15日
6月に予定しているお勉強会に向けて
ピアノもみんな頑張ってます❣
今回は弾くことももちろんですが、
表現をするという課題があります!!
いっぱいいっぱい自由な発想を広げてくれると
嬉しいですね✨
密にも気をつけて頑張ってます❣
今回のちっちゃいコース(まだ名前が決まってない(汗))さんたちは、『いろいろばあ』の絵本での
music&art。
色を混ぜて〜何色になったかな〜?
おきばりやすコースからも応援にきてくれてます♪
4歳もProgramming‼
今回は操作をして楽しみましたが、
来週はいよいよ自分でProgrammingしてみようね♪
次回はじっくり取り組んでた桃山城の完成発表が
あります❣みんながどんな風に描いたか
またアップしたいとおもいます♥
0コメント